「個人/グループの貸切ガイドツアー」2022春〜秋

目次

日光 貸切ガイドとは日光 貸切ガイド料金(一般)

貸切ガイドツアー例

半日
A 奥日光フラワーハイキング(5~10月)
B 静けさの湖・西ノ湖(5~10月)
C【アクティビティツアー】西ノ湖とリバーウォーク(7~9月)
D【テーマ別ツアー】テーマを選んで歩く New!

※その他の半日コース例:「中禅寺湖北岸(一般向き)」、「小田代ヶ原一周と森歩き」などご自由にアレンジできます。

1日
E【スタディツアー】足尾―公害の原点の光と影を見る―(4~12月)New!

注意事項
ツアーランクついて
装備レンタル一覧

お申込み

日光 貸切ガイドとは

(コロナ感染防止のため、当分の間、日にち限定の設定ツアーF、G以外すべて貸切ガイドツアーで催行させていただきます)。

貸切ガイドツアーは、グループごとに専属のガイドがつくので、時間の範囲でコースや時間設定は自由です。
ご希望をお聞きしながら、お客さまの体力や予定にあう、無理のないプランをご提案します。
※登山ガイドは行っておりません

日光 貸切ガイド料金(一般)

ガイド1人あたり/税込/保険料及びツアー中の交通費別  (リ割:リピーター/地元割引)

一般3名様以上のグループガイド 一般1、2名様のプライベートガイド
1日ガイド(5~6時間程度) 30,000円(リ割29,000円) 24,000円(リ割23,000円)
半日ガイド(午前または午後3時間程度) 20,000円(リ割19,500円) 16,000円(リ割15,500円)

リピーター割引(リ割)

2020年冬以降に、設定ツアーまたは貸切ガイド(学校団体ガイド・スライドレクチャー・講習会は除く)を2回お申込みいただいた方には、3回目以降のお申込みの貸切ガイドまたは設定ツアー料金をリピーター割引料金(リ割)に割引します(期限はありません)。

地元割引 New!

地元の方々に日光の自然のすばらしさを知っていただくことは、とても大切なことだと考えています。このため日光市の住民または団体の方は、リ割と同額の割引料金とします。

ユース割引

自然計画では、若い世代の方にできるだけ自然に親しんでほしいとの願いから、18歳未満の方の設定ツアー料金は約2割引、学校団体の貸切ガイド料金は割安に設定しました。

貸切ガイドツアー例

奥日光グリーンシーズン全体マップ

奥日光全体マップ

A 奥日光フラワーハイキング(半日)(5~10月)
〜ガイドおすすめの花スポットへご案内 〜

アズマシャクナゲ

<家族〜一般向き> 体力 ★✩✩〜★★✩/高低差 100m以下/距離2〜4km/3時間 ↓ツアーランクについて

<コース>季節に異なりますので、お申し込みの方にお知らせします。

ガイドおすすめの旬の花、自然スポットにご案内。
どこを歩こうか迷っている方にもおすすめです(9、10月は草紅葉または紅葉になります)。

B 静けさの湖・西ノ湖(半日)(5~10月)
〜 「自然のまんま」巨木と水の聖地、西ノ湖と奥中禅寺湖 〜

西ノ湖巨木2

こんな巨木が・・・

<一般向き>体力 ★✩✩/起伏 ★✩✩ほぼ平坦/距離3.5km/半日(2.5時間)↓ツアーランクについて

<コース>西の湖入口~西の湖~奥中禅寺湖・千手が浜(往復低公害バス利用)

とっておきの自然を体で感じられるコース。
カラマツ林を抜けて澄みきった水辺を巡るエコツアー。
樹齢500年の巨木の中を歩き西ノ湖へ。何の施設もない西ノ湖畔は時間が止まったような静けさ…
ゆったり自然派の方にオススメです。

C 【アクティビティツアー】西ノ湖とリバーウォーク(半日)(7~9月)
〜涼しさ満喫!水の聖地でリバーウォーク体験〜

満水の西ノ湖

<家族〜一般向き> 体力★✩✩/起伏 ★✩✩/距離3km/2.5時間 ↓ツアーランクについて

<コース>西の湖入口~西の湖~柳沢川(30分程度のリバーウォーク)~西の湖入口(往復低公害バス利用)

奥日光の聖地・西ノ湖を訪れた後は、ひえひえ~の浅い川をストックとスポーツサンダルを使ってリバーウォーク体験。暑さを忘れます!

【テーマ別ツアー】
D テーマを選んで歩く(半日)New!

(テーマは、1樹木・2花・3戦場ヶ原・4植物と環境・5シカとクマ・6魚のなぞ・7バードウォッチングの楽しみ・8鉱物を楽しむ の中からお選びください)。

<一般向き> 体力/起伏★✩✩~★★✩ /距離(コースにより異なります)/時間 半日または1日 ↓ツアーランクについて

<コース> テーマと時期により異なりますので、申し込みの方にご連絡します。(路線バス利用の場合もあり)

興味のあるテーマを深掘りしながら歩く、自然計画のNewツアーです!
1~8のテーマを選んでいただければ、時期によってテーマに沿ったコースを決定します。
(他のテーマをご希望の場合はご相談ください)

E【スタディツアー】足尾―公害の原点の光と影を見る(1日)(4~12月)New!

足尾銅山

かつて足尾銅山は周辺と下流に公害を…

<一般向き>体力 ★✩✩/起伏★☆☆/高低差(ほとんどなし)/距離(車で移動)/5時間前後 ↓ツアーランクについて

<コース>間藤駅~精錬所~龍蔵寺~本山坑跡~三川合流ダム~環境学習センター~掛水倶楽部~足尾駅(グループ全員が乗れるバスまたは車が必要です)

奥日光のすぐ南隣にある足尾は「公害の原点」と言われ、かつては栃木県で宇都宮に次いで人口が多い鉱山街がありました。この足尾をバスまたは車で巡りながら、ポイントで降り立ってガイドが解説をしてゆきます。かつての銅山の街の「光と影」を多面的に見る、自然計画ならではのスタディツアーです。

注意事項(2022年)

  • コロナ感染防止のため、当分の間ガイド1人が受け持つ人数(ガイドレシオ)は最大10名(子供団体は15名)までになります。
  • グループガイドの場合、山深いコースなど安全上必要な場合はガイドの増員か補助スタッフをつけることを原則とします。(補助スタッフ料金=1日15,000円、半日10,000円)
  • ツアー中の交通費、入場料などが必要な場合は、ガイド分も含め、お客さま負担となります。
  • 保険に加入する場合別料金(お1人500円)で承ります(傷害保険+賠償保険)。
  • コロナ感染防止のため送迎サービスは休止しております。ご了承ください。
  • お客様の都合でキャンセルの場合、次の通り申し受けます。
    2週間前~前日:ガイド料金の20%、当日:ガイド料金+レンタル+保険料の50%

ツアーランクついて

  起伏ランク 体力ランク
★✩✩ 平坦~緩斜面 緩やかなコースを半日歩ける方
★★✩ 緩斜面および一部急坂 起伏のあるコースを半日~1日歩ける方
★★★ 急坂、斜面多い 起伏のあるコースを1日歩ける方

装備レンタル一覧(ツアー参加中のみ/税込)

用具 レンタル料
折りたたみウォーキングポール(1本) 1回 200円
リバーウォーク用スポーツサンダル
リバーウォークなどの際にご利用いただけます。替え靴をご用意の方は、なくてもかまいません
1回 100円
スパッツ
露のある時間帯や雨天時、ぬかるみなどで役立ちます。ズボン裾の防水・汚れ防止・防寒に。冬期もよく使います
1回 200円

お申込み

ツアーのお申込みはこちら