会社概要
社名 | 有限会社 自然計画 |
---|---|
所在地 | 〒321-1436 栃木県日光市久次良町66 |
連絡先等 | Tel 0288-50-3635 Fax 0288-50-3636 Email info@nnp.jp 本社業務休業日:毎週木曜日 |
創業 | 平成13年(2001年)12月 |
資本金 | 500万円 |
代表者 | 宮地 信良 |
資格・免許 | 日光市救急技術認定事業所 宮地 信良:技術士(環境部門)(平成7年4月24日 科学技術庁長官登録 第32080号) |
主な加入団体 | 日光市観光協会、日光市観光推進協議会(ガイド部会)、日光自然ガイド協議会 |
取引銀行 | 栃木銀行日光支店 |
日光市救急技術認定事業所
事業内容
①インタープリテーション(自然解説)部門
- 自然体験・ネイチャーガイド事業
自然ふれあいのためのツアーや研修の企画・実施。
インタープリター(自然ガイド)の派遣。(エリア:日光、足尾、尾瀬 等)
少人数制で、より深く本物の自然と向き合う 姿勢を大切にしています - 環境教育事業
エコツアーの企画・実施。(エリア:奥日光ほか)
環境学習、研修の受入、講座の開催、講師派遣等
<主な講演・研修等>
- 日本鳥類保護連盟 環境教育実習
- 県立日光自然博物館職員研修
- 東京都ユースホステル協会コーンリーダー研修
- 那須町自然・歴史解説ボランティア養成講習会
- 栃木県民カレッジ講座
- 日光市スノーシュー講習会
- 日本スノーシューイング連盟 スノーシューイングウォーク講習会 …等
<主なガイド派遣先>
- 休暇村日光湯元
- 東急ハーヴェストクラブ鬼怒川
- 日光温泉やしおの湯
- 中禅寺金谷ホテル
- 江戸川大学
- 大東文化大学
- 共栄大学
- 日光市
- 栃木県立小山高校
- 茨城県立水戸第二高校
- 関東地域小中学校
- 武蔵野市生涯学習事業団 …等
②調査・計画部門
自然や自然公園に関する調査、計画策定を行います。
現代の自然公園の役割を踏まえた新しい手法を提案します。
<主な調査・計画関係業務>
- 国立公園における協働型運営推進業務(国立公園協会)
- 台湾山岳型国家公園管理運営調査(台湾国営建省)
- 奥日光ネイチャースキー安全対策・利用適正化事業(環境省)
- 奥日光の湿原ラムサール条約湿地公式パンフレット作成(日光市)
- 戦場ヶ原管理方針検討調査(植生簡易モニタリング手法開発)(環境省)
- 戦場ヶ原管理方針検討調査(シカ侵入防止柵管理方針検討)(環境省)
- 日光地区積雪期利用適正化事業(環境省)
- 戦場ヶ原湿原保全対策景観変化調査(環境省)
- 奥日光地域外来植物対策(環境省)
- 小田代原植生復元施設植生調査(環境省)
- 戦場ヶ原シカ侵入防止柵モニタリング検討会景観調査分析(環境省)
- 湯ノ湖畔解説標識文案作成(環境省)
- 戦場ヶ原解説標識文案作成(環境省)
- 奥日光地域展望阻害地把握事業(環境省)
- 戦場ヶ原イノシシ影響把握調査(環境省)
- 日光ロングトレイル事業調査(日光市)
- 那須こどもエコキャンプ事業企画・実施(国立公園協会)
- 那須平成の森整備基本計画(国立公園協会)
- 那須高原集団施設地区保全利用計画(国立公園協会)
- 那須町フラワーパーク計画(那須町経済4団体推進連絡会)
- 日光環境シンポジウム事務局業務(日光市)
- 奥日光の湿原ラムサール条約登録記念シンポジウム事務局業務(日光市)
- 奥日光の湿原ラムサール条約締結10周年記念シンポジウム事務局業務(日光市)
- 日光市水環境保全セミナー現地見学会企画実施(日光市)
- 啓蒙用冊子「日本の水をきれいに」作成(日本の水をきれいにする会)
- 啓蒙用冊子「水源の森と水観察ガイド」作成(日本の水をきれいにする会)
- 屋久島SDGs企業研修モデルの作成及び企画指導業務(屋久島環境文化財団)
③施設管理・運営部門
自然公園関連施設、組織の管理・運営の受託・請負を行います。
執筆書籍
奥日光自然観察ガイド
湿原の花々が揺れ、巨木がそそり立ち、森をつたう水の静かな響きが、訪れる人の心を洗う。そんな奥日光をガイドの視点で紹介した一冊。857円+税
著者 宮地 信良/出版社 山と渓谷社
奥日光自然ハンドブック(絶版)
動物、魚、鳥、昆虫、植物など、 それぞれの専門家が奥日光の楽しみ方を紹介した一冊。 古本屋等でお探しください。 1300円+税
宮地 信良・編/出版社 自由国民社
スノーシュー・コースプランGUIDE
スノーシューのベストコースをまとめた一冊。奥日光の3コースを宮地信良が執筆担当しました。1,680円(税込)
栗田和彦 監修・編集/出版社 山と渓谷社